menu

高知市の不動産・賃貸・売買情報なら【スウィング不動産】

高知市のお部屋探しは

株式会社スウィング不動産

〒780-0972 高知市中万々70番地24

お客様専用フリーダイヤル
0120-05-4470
その他:088-822-4470(9:00~18:00)
定休日:火曜日、年末年始、GW、お盆

パスタ or 麺     byヤス

2025/7/31

最近、お米が高いんで一人飯もパスタか麺が多いです。

昼間は素麺、うどん、ざる蕎麦なんかを作るんですが夜はパスタか
ラーメンが多いです。

最近ハマっているペンネ、この日のはシンプルなトマトソースで具は
冷蔵庫にあったナスとトマトのみ。

同時進行でチキンのグリル、フライパンで軽く炒めて酒蒸ししてから
オーブングリルで焼き上げます。
(酒蒸しに被せたホイルをグリルに敷くとグリルが汚れません。)

ソースはチキンを炒めた後の煮汁にウスター、とんかつソース、ケチャップを
適当に混ぜて香りづけにベルモット少々入れて煮詰めてます。

ラーメンは最近ハマっているサニーマートの薄切りチャーシュートッピングの
中華そば。

この日の中華そばはチャーシューほぼ一パックこれでもかというほど敷き詰め、
モヤシ半袋、煮卵一個半、ネギきくらげたっぷりの大盛りチャーシューメン!!

夜のパスタ&麺は美味しいんですがお米よりも太りそうな気がするんですが
ついつい食べ過ぎてしまいます・・・

新米が通常価格で出回ってくれればいいんですが高値はまだまだ続きそうな
気配ですねぇ~・・・

涼しげです

2025/7/30

初夏の果物のひとつ、桃。糖度が高く、果肉が固めで、品種でいうと「あかつき」あたりがお気に入りです♪
そして、こちらも・・・なんとも爽やかな絵が仲間入りしました。眺めていると甘い香りがしてきそうです♪

橋田小織

ありがとうございます!!

2025/7/28

珍しいものをいただきました。
ホネガイは、高知の海辺で見つけることができなかった、欲しい貝殻のひとつでした。古くは漁村では魔除けとされ、英名はヴィーナスコーム・・・違いが面白いですね。
そしてもうひとつは、アンモナイトの化石。菊の葉に似た模様(縫合線)がきれい♪

橋田小織

トレーニング再開      byヤス

2025/7/28

コロナやら自身の体調不良やらで止まっていた自主トレを久々に再開しました。

仕事帰りに南国の体育館によってます。
最初は無料の体育館内のランニングロードをストレッチをしながら20分程歩いて
ジムの方に移ります。

ジムといってもそれほどマシンは多くないですが南国市内の人は100円、市外は200円で
利用でき、ご覧のようにいつも空いていて待つことなく各種マシンで自分のノルマを
こなしていきます。

各部位のトレーニングを一通りこなしてランニングロードに戻りまた
20分程歩いて(久々なんでランニングはなし)又ジムに戻って一通り
トレーニングを行い大体2時間位で切り上げてます。

すっかり落ちてしまった体力と脚力、またじっくりと戻していきたいと思います。

ハンバ~グ

2025/7/28

久し振りに長浜の「えびすこバーグ」に行って来ました。11時半なのに店内満席、相変わらず人気がある。

セット
セット

確かに美味しいが、それなりに値段も高く遠いので、度々は来れない。

肉汁たっぷり
肉汁たっぷり

晩飯は油そばのW、オールトッピングを頂きました。めちゃ腹が張る。

油そば(W)
油そば(W)

玉川

ひれカツ定食

2025/7/23

今治に行く途中、美味しそうなカツ屋があったので寄っていきました。五穀米と一般の白飯が選べます。普通のヒレカツ定食を頼みましたが、なかなかボリュームがあり美味しかったです。

かつ福
かつ福
店内
店内
ヒレカツ
ヒレカツ

帰りに前方の白い車が遅いので(フロントガラスにスピードメーターが反映されるので見たら現在のスピードは104キロ)追い抜こうかと思っていたら右側から、かっ飛ばしてくる車が来たので一旦諦める。※ドライブレコーダーのスクショ

左から猛スピードの車が
左から猛スピードの車が

前方の白い車が同じように右車線に移ったので、スピードを上げるのかと思い自分も追随する。

覆面を追い抜いていく
覆面を追い抜いていく

トンネルに入っていきなり赤色灯が…。驚いてスピードを緩める。

トンネルの中で赤色灯
トンネルの中で赤色灯

危ない危ない。自分が捕まるところだった。多分30キロオーバーかな。

検挙
検挙

玉川

土用の丑の日    byヤス

2025/7/23

先日の丑の日、長男から鰻の蒲焼きの差し入れが有りました!!

毎年、土用の丑の日にやってくるサンタみたいなもんです。


付属のタレを塗って少しグリルで焼いてからまたタレを塗りバーナーで
皮目がパリッとするまで炙りご飯にタレをかけ鰻を乗せたら仕上げに
表面にタレを掛けて山椒をふって出来上がり!!

皮、外パリ内とろ、身フワ、旨んま~~!!  

ということで今年も美味しい鰻丼頂きました!!

ランチ

2025/7/14

ランチを食べに大丸前の「気楽屋ゆう」という店に飛び込みで入店しました。ランチをしていましたがメインは夜の飲食みたいです。店内は自分たち以外、総て女性客。満席で何とか自分たちは入店出来ましたが(BOX2席、カウンター6席)後から来たお客様は断っていました。味は普通。

店内
店内
ハンバーグランチ
ハンバーグランチ

晩飯は「ハチハンステーキ」のMEGAステーキ(450g)を注文。今回の肉はパサパサして不味かった。やはり当たりはずれがある。やはり「やっぱりステーキ」の方が美味い。

450g
450g

玉川

獄門怪談-和装奇和-

2025/7/9

先日、怪談イベントに参戦してきました。今はやりの怪談を「獄門怪談-和装奇和-」と題し、怪談師はユーチューバーの「牛抱せん夏」さんと、高知ではただ一人の怪談師「南ひとり」さんのこの世の裏側のお話し、が次から次へと語られました。新聞にも掲載された実話に基づく不思議で怖い話、実際に体験されたお話などがあり、ゾッとしながらも楽しいひと時を過ごしました。
せん夏さんは女優さん。きれいな方でした💕

橋田

美味しかった!

2025/7/8

いつもお世話になっている社長様と、講習会に参加した後、久しぶりにお食事をご一緒いただきました。
上品な盛り付けに、癖のない、素材を大切にされているお味は「また食べたい!」と思わせる逸品揃いです。

橋田

2025/7/4

お中元を兼ねて桃で有名な財田町の「たからだの里」に行きました。朝早く高速をかっ飛ばし行ったのですが後から後からガンガン売れていきます。6箱買って(金額は高知で買うよりずっと安い)4箱を県外に発送しました。

桃

桃を買った後、いつも凄い行列で中に入れなく食べるのを諦めるのですが10時過ぎだったので今回は、ほぼ待たずに、すんなりと入店。(店内は行列でした)人気の「釜バターの中」を頼んだのですが、中でもなかなかの量。相変わらず美味しかった。

バカ一代
バカ一代
店内
店内
釜バター
釜バター

玉川

久々のとん吉    byヤス

2025/7/4

先日、物件の立ち合いで須崎市の方に向かう途中、久々に土佐市の
とん吉に寄ってきました!!

しばらく炭水化物・炭水化物のセットメニューは控えて単品を食べてたんですが
ついついラーメン半チャーハンセットを頼んでしまいました・・・

以前はこれのラーメン大盛りを食べてたんですが今回は普通盛りなんでギリセーフ!!

チャーシューの代わりに豚バラ肉で麺がよそよりも細麺、それ以外はチャーハン共々
ミスターオーソドックス、ラーメンにコショウをたっぷりチャーハンにはウスターソース、
おじさん泣かせの安定のお味。美味しく頂きました!!

2025/7/3

虹にもいくつか種類がありますが、今回はダブルレインボーと他2本、合計4本の虹を一度に見るというラッキーな時間を体験しました。高速道路を走行中の出来事で、次から次に現れる虹はさながらアトラクションのようでした。
ダブルレインボー(副虹)は光が弱く、天候や観察条件が揃わないと見えません。また、空気の透明度や太陽高度などの影響を受けやすいため、「偶然出会える奇跡」とされるようです。反射して見えるので色の並びが逆になります。

橋田小織

食べ放題スウィーツ

2025/7/2

食べ放題のコンビニがTVで紹介されていたので行って来ました。

外観
外観

オーナーが井上尚弥と同じ大橋ボクシングジムに通っている為、井上関連のグッズが所狭しと陳列されています。

金の拳
金の拳

最初に飲み物とイチゴのショートケーキが出て来ます。兎に角ケーキがでかい‼店内の食品総て食べ放題‼弁当もあるのですが行った時間が13時過ぎだったので売り切れていたのでサンドウィッチ(野菜、卵)を2パックと手作りゼリーとプリン4種類を取る。手羽先やチューリップなどの揚げ物も注文して作ってもらえますので今回は手羽先5本を注文。

相当腹が張ったのですが、いつも行けるところではないと思い、最後にTVでも紹介された胃に入りそうなマヨネーズの形のチューブに入っていたプリンを食べました。肝心のショートケーキ類は最初の1ヶ食べたのみ。果物の数も多くメロンも大きめの1/4のサイズがありましたがスィーツで腹が張り果物関係は全く食べれませんでした。兎に角、一つ一つのサイズが大きい。TVでも言っていましたが3~4ヶ食べたら元は十分取れます。単品で買いに来る方も後から後からと入店されます。三山ひろしや有名なボクサーの色紙が沢山飾っています。食べた後は腹が張りすぎて晩飯が食べれませんでした。

玉川

輪抜け様    byヤス

2025/7/2

昨日、仕事終わりに小津神社の輪抜けに行ってきました。

例年は社員みんなでお参りに行くんですが生憎この日は仕事が遅くなり10時前に
一人でお参りに・・・

参拝客もまばら、夜店も営業終了で撤収中でした・・・

残りの下半期も頑張りたいと思います。