ロールキャベツコンソメスープパスタ byヤス
2025/6/30
この日は昼食の一人飯、前の夕飯のロールキャベツが残ってたんで
スープパスタを作ることに・・・
スープはあっさりコンソメ味です。
とりあえずトマトのぶつ切りを入れて塩コショウで味を調え一煮立ち・・・
湯だっためんにスープを掛けてロールキャベツをオン。
仕上げに黒コショウを掛けて出来上がり!!
ということでロールキャベツコンソメスープパスタランチ、美味しく頂きました!!
中
水難事故? byヤス
2025/6/30
先日、通勤中に国分川で何やら消防隊らしき人たちが捜索活動?を
しているのを見かける・・・
最初は救助訓練でもしてるのかと思ったんですが周りには消防車やら救急者やらが止まって
おり警察も来ていて結構騒然としてたんで何か事件でもあったのかと調べてみるとネットで
新国分川橋から人が飛び降りたと119番通報があったというニュースが出てました・・・
まだ発見されていないとのことで人命に係わるんでブログ掲載は控えてたんですが
その後、結構な騒ぎのわりに発見されたとか引き続き捜索中とかのニュースも何も
見かけません・・・ どうなったんでしょうかね?
中
ひばり食堂
2025/6/29
久し振りに「ひばり食堂」に行って来ました。14時近かったのに待っている方が2組
金額は全部が以前より値段が上がっています。
今回は「親子丼」か「かつ丼」か迷いましたが定番のカツ丼にしました。普通盛りなら楽勝で食べれるかと思いましたが食べきるのに一苦労。ミニにするべきでした。次回は親子丼にしよう。いつも道理美味しかったです。
玉川
即席、中華そば 完成形 byヤス
2025/6/26
いつもの一人飯、いつものお手軽即席ラーメン!!
ウェイパー、顆粒こぶ出汁、麺に付属のスープの素半分、味の元、コショウ少々に
お湯を注ぐだけの即席ラーメンスープの出来上がり。
お手軽即席ラーメンでネックになるのがチャーシューです。
ブロック肉を買って中華そば風のチャーシューを作ると手間がかかって即席に
なりません。
かといって出来合で中華そばに合うチャーシューがなかなか有りません・・・
ハム系は論外、真空パック系もイマイチ、惣菜コーナーのチャーシューも味付きの厚切りの物
しか無くチャーハンとかには良いんですが中華そば系にはちょっとだったんですが普段あまり
行かないサニーで見つけたチャーシュー、有りそうで無いソースが別のシンプルな薄切焼き豚
スライス。
早速、買って帰って試してみることに・・・
いつものモヤシに土佐の里で買った生きくらげ、軽く水で洗ってついでに
チャーシューも一緒に1分50秒程レンジでチン。
煮卵買ってたんですが冷蔵庫に茹で卵が有ったんでそちらを使用(やっぱり中華そばは白たまですよねぇ)、
ネギも刻みネギで済まします。
一人前なら鍋とケトルを火にかけて麺を湯がいてトッピングまで所要時間、5~6分で
即席本格昭和の中華そばの出来上がり!!
やっぱり中華そば系にはこのシンプルな焼き豚が一番ですよねぇ。
後、南国には無かったんですが万々のサニーには此方の焼き豚のさらに薄切りの
超薄切りも有ります。
こちらの超薄切りは器の周りに敷き詰めて後の具材をトッピングすると〇ーメン〇戦争風の
中華チャーシューそばになり更に美味しいです。
ということで完成形即席昭和の中華そば、美味しく頂きました!!
中
愛媛プロレス
2025/6/23
先日、高松出張の道中にて、TVは週刊さんまとマツコで「愛媛プロレス」を紹介していました。
「へ~こんなんあるがや」と思いながら仕事を済ませ、今治まで足をのばすことに。そこで今治タオル本店に寄ったのですが、表に何やら見慣れぬのぼりが立っていて、よく見るとさっきTVで見た方たちがはためいている・・・ということは!?今治タオルの隣のホールで愛媛プロレスが開催されていたのです(笑)
イベントには参加していないのですが、かわいい缶バッジと限定のスポーツタオルを購入し、ラッキーなことに代表のエリーさんに画像をいただきました☆彡
愛媛プロレスとは、その名の通り、愛媛県を拠点とするプロレスの団体で、四国では初のご当地プロレス団体です。
主に次の特徴且つ、与えられた使命があります。
<特徴>
・プロレスというよりはヒーローショーのような雰囲気で「怖い・痛い」といったガチ系プロレスとは縁遠い。
・時にはレスラーたちが高齢者施設や幼・保育園等を訪問し元気を与えてくれる。年間100施設訪問が目標
・レスラーたちが災害被災地へ行き、ボランティア活動に貢献
<使命>
①愛媛の週末をもっと楽しく!
週末に愛媛でしか味わえないような、ファミリーで楽しめるエンターテイメントを目指している
②エンターテイメントの「地産知笑」を推進!
地域密着エンタメを子供たちに見せることで、より地域に愛着を持つよう他ジャンルの県内パフォーマとリング上でコラボしたり、県発エンタメを発信している
③全世界に観光地や特産品をPR!
ご当地レスラーたちが地域をPRし、観光地や県内産品を全世界へ発信している
(愛媛プロレスHPより抜粋)
橋田小織
飲み会
2025/6/23
業者の方と食事に行って来ました。その後、女性グループはカラオケBOXに行き男性グループは2次会、3次会にラウンジの梯子に行って来ました。楽しい飲み会でした。
玉川
ペンネアラビアータ byヤス
2025/6/18
いつもの一人飯、この日は会社帰りにお酒を買って帰ろうとリカオーに寄って
色々と見て廻っているとイタリアトマト使用のアラビアータソースが有ったんで
試しに買ってみることに・・・ついでにペンネも購入。
帰宅後、家にある野菜を物色、トマトとナス、ズッキーニが有ったんで
ぷつ切りにして炒める、最近オリーブオイルがメチャ高いんでふつうの
サラダオイルでニンニク、鷹の爪も無し・・・
具材に軽く塩を振りワインが無かったんで料理酒を掛けて香り付け、酒屋で買い物したのに
ワイン買い忘れました・・・
茹で上がったペンネを投入しアラビアータソースを掛ける。
具材とソースをよく絡めながらひと煮立ち。
粉チーズとパセリを掛けて出来上がり。
付け合わせはお値打ち品の鰹たたきとあん肝です。
鯛のお値打ち品が有ればカルパッチョといきたかったんですが生憎、
品切れ、どうせ家にオリーブオイルも無かったんでこれで良しと
しましょう。
ペンネは空洞にソースが入り込み麺よりもソースがよく絡んでお摘まみで食べるとき
は此方の方がお酒によく合って美味しかったです。
ということで、ペンネアラビアータ、日伊アラカルトセット美味しく頂きました!!
中
「鳥心」
2025/6/18
会社が定休日でしたが取引があり出社していました。昼食をとっていなかったので帰りに久し振りに「鳥心」に寄っていきました。早すぎだったので少しの間、外で待ち一番客だったので店内ガラガラ、いつものようにボリュームがあり美味しかったです。
玉川
たこやき
2025/6/16
行列になっていたので覗いてみると、驚きのタコ焼き2パックで200円(1パック6ケ入り)ソフトクリーム100円。たこ焼き200円とソフトクリームを買いました。不味くはなく、飛び切り美味しいわけではないですが屋台の出店より美味しいです。
いつものところでガソリン補給(リッター154円)
帰りにリブステーキ250gを食べて帰りました
玉川
久々のゆるポタ byヤス
2025/6/12
先月のGW、しまなみの大島亀老山展望台に上った時、脚の衰えを痛感・・・
ということで休みに久しぶりに手結山を登ってみたんですが・・・
いつものピーク地点まで6km位あるんですが1kmも届かず引き返す羽目に・・・
次回からの上り坂チャレンジは月見山位の上り坂からチャレンジします・・・
JR夜須駅 車線入れ替え中のデッキ車両と阪神タイガース車両のコラボ。
次の休日、ロードバイク乗り始めの頃レベルの0からのスタート、というより乗り始めよりも
脚が弱いマイナスからのスタート、初心に戻り平坦路をキラメッセ室戸まで行ってみることに・・・
帰り道、久しぶりに海土に寄ってみる。
以前はキラメッセ室戸近くにあったんですが何年か前に吉良川大橋付近に移転。
移転してから何回か寄ったんですが会社と定休日が被っていていつも休みだったんで
今回が移転してから初めての入店になります。
広くキレイになった店内、メニューも若干増えているような・・・
この日は豚カツラーメンの味噌を注文、以前は味噌味が無かったんですが
新しいお店ではカツラーメンだけでなく海ラーメンも味噌が選べるように
なってました!!
此方の豚カツは叩いてのばして大きく見せているのではなく大きく切った
厚めの肉を揚げたボリューミーな豚カツがそのままど~んと乗ってます。
味噌スープのお味はニンニクの効いたガッツリ系でなく素のスープを生かした
あっさり系のお味でこんだけのボリュームでもあっさり完食できます。
カツ丼がメニューにないのが残念、是非メニューに加えてほしいとこですねぇ。
やっぱりサイクリングで食べる飯は美味いっ!! 次回は海ラーメンの味噌を頼んで見ようと思います。
お腹も膨れ奈半利町の海岸通りやら田野町、安田町の旧道をのんびりと走って帰宅。
脚力を戻すのに休日につめて走りたいところですが梅雨でまた間が空いてしまうので
ちょい不安ですが焦らずに体力を取り戻して行きたいと思います。
ということで50代最後のゆるポタでした。
中
お土産
2025/6/11
オシャレな包みの中は、チョコのミルフィーユが・・・美味しい😊
いつもありがとうございます。
橋田小織
還暦祝い☆おめでとうございます
2025/6/8
日本で古くから用いられている暦法に、
十干(じっかん/甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種類)
十二支(じゅうにし/子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の12種類)
を組み合わせたものがあります。これが本来の干支(えと)であり、10×12で60種類あります。
60種類ある干支は60年で一回りするので、自分の干支が再びめぐってくるのは、61年先ということになります。つまり、人が生まれて61年目に、生まれた年と同じ干支に還るので「還暦」といい、「本卦還り(ほんけがえり)」という呼び方もあります。還暦は、暦がひとまわりして生まれ変わり、新しい寿命を授かるよみがえりの歳だと捉えられ、「赤子(赤ちゃん)に還る」という意味で、赤いちゃんちゃんこと赤い頭巾を贈る習わしとなりました。赤い色は、太陽や火、血を象徴する色であり、生命力や再生を意味する色とされています。昔から赤には魔除けの力があるとされ、生まれたばかりの赤ちゃんに赤い産着を着せていました。また、還暦を迎える61歳は男女ともに本厄の年にあたるので、厄払いの意味もあります。こうした理由で、赤子に還る還暦に、赤いちゃんちゃんこと頭巾を贈るようになりました。
健康第一!!
仕事して、遊んで、笑って、美味しいものを食べて、睡眠をとってファイト😊
橋田小織
キビ街道
2025/6/7
枝川の「キビ街道」にキビを買いに行きました。着いたのが8時過ぎだったのですが既に長い行列。諦めようと思ったのですが折角ここまできたので並ぶ事にしました。並ぶこと1時間半、やっと買える頃には足がパンパン‼皆に配る為、焼きを6本、ゆでを6本、皮つき(処理前)4本購入。ほとんどの方が10本以上買っていました。多い人は30本くらい買ってました。帰るとき車で食べながら帰りましたがやはりスーパーの発砲スチロールで売っている奴と美味さが違う。
玉川
運転免許更新
2025/6/6
免許の更新で枝川に行きました。財布の中のカードを少なくするために今回は「マイナ免許証」にしました。3ケ月前に軽微な違反で捕まり今回もゴールドを逃しました。更新に来ていたのは7名(男4女3)でした。昼飯は久しぶりにオムライス。
玉川
2025 よさこい祭り
2025/6/5
今年も夏がやってきました。高知でもよさこい鳴子踊りの練習が各所、各チームで始まっています。今年も暑さが厳しいようなので、事故のないよう本番が迎えられますように🎵
はし
夏ですね
2025/6/2
「おやつ~」と旬を手に、ご来店くださりありがとうございました😊
そんな季節なのですね♪ プチプチと甘くて柔らかいキビ、旬の味を美味しくいただきました。
橋田小織