お盆休み 別府市編 byヤス
2025/8/22
続き・・・
翌朝、9時過ぎに大分市を出発。
途中、道の駅たのうららで朝食・・・
此方の施設はサイクリング用の更衣室やシャワールームも有り、ここに車を置いてサイクリングに
出かける人たちもいるみたい、後朝食を食べてるときにテラスで歯磨きしている人たちもいたんで
駐車場で車中泊も出来そうな感じでした。
猛暑の中、やっと別府市に辿り着く・・・
お昼まで時間があったんで宿を探しがてら繁華街を散策、何年か前に泊まったホテルに
寄ってみたんですが予約でいっぱいで部屋は取れず・・・
暑い中、一通りお街を散策し宿が取れない時の為にネットカフェの場所も念のため確認・・・
(暑いんですけどロードバイクだと徒歩では廻れないような広範囲なエリアまで散策することが出来ます)
そうこうしているうちにお昼時、地元の老舗っぽいラーメン屋によってみることに・・・
お薦めの大陸ラーメンのチャーシュー麺の大盛りを注文!!
コってコっての豚骨スープと思いきや塩ラーメン、これが良く出汁が手ていて見た目、
あっさりなんですがコクのある味わい大量に汗をかいた体に染み渡ります!!
チャーシューも昔ながらのオーソドックスなお味、こういうとこのお店は割とチャーシュー
少な目のお店が多いんですが此方のお店はたっぷりと入っていて食べ応え満点!!
基本この辺のラーメンは九州豚骨醤油がほとんどで豚骨ラーメン以外のラーメンが食べたいときに
此方の塩ラーメンをお目当てにお客さんが来店するらしいです。
(とんこつ、味噌、のスープも有ります。)
お値段もリーズナブルで大変美味しく頂きました!!
次回来ることが有れば大陸冷麺も食べてみたいと思います。
その後、あまりの暑さにあちこちのデパートをはしごしながら猛暑を避け折角なんで
別府タワーに上って一通り景色を拝んでネットでお宿探しをする。
昼間散策しながらめぼしを付けておいた幾つかの宿をネットで検索して何とか予約がとれました。
チェックインまで猛暑の中、何とか時間をつぶし3時にチェックイン!!
日本旅館松亀、繁華街も近くキレイで天然温泉浴場有りで格安料金、良いお宿がとれました。
ラッキー!!
と思ったらテント部屋でした!!
繁華街近くの老舗旅館で部屋が格安で空き室があるはずないですよねぇ・・・
まあ、女性は少し不安があるでしょうがオッサン一人なら旅館でキャンプ感覚が
味わえると思えば新感覚の体験ができて良いんじゃないでしょうか・・・
フロントで鍵と耳栓を渡されたとき、何で?と思ったらこういう事だったんですね・・・
早速、荷物を置いて(専用ロッカー有り)温泉へ・・・
暑さMAXだったんでほぼ冷水のシャワーで体を洗いながら冷やす。
温泉には浸からないでおこうと思ったんですが別府まできて温泉に浸からないのも
何なんで体の芯まで温まらないぐらいに浸り、すかさず冷水シャワーで体を冷やして
から上がる・・・
大部屋全体が冷房が効いておりテント内は意外と快適、まだ時間が早いせいか大部屋全体で
私一人りで大広間貸し切り状態、(温泉浴場も私一人貸し切り状態でした)コインランドリーで
洗濯しながら夕暮れまでテントゆっくりすることに・・・
6時前いよいよ行動開始、まずは腹ごしらえ宿のとなりの料理店で夕食を食べることに。
此方は昼間に前を通りがかったときにメチャクチャ人が並んでたんで夕食はここにしようと
思ってたんですが丁度、泊まる宿の隣でラッキーでした!!
お店の人気メニューの特上天丼特々盛りを注文、エビが4匹入りでお値段もリーズナブル!!
(そう思ったら尾木食堂のエビ天丼特上は8匹入りでそれ程、びっくりするような値段じゃなかったような?)
今度、味くらべに食べに行ってみます。
衣サクサク、プリプリで美味し~~い!! 摘まみに頼んだらっきょもいいお味。
美味しく一気に完食、食べ終わるころには続々と夜の部のお客さんが並び始めてました。
さあお腹も膨れたところでお街の方にくり出だすとしましょうか。
まずは何年か前に寄った老舗ビリヤード店に行ってみる。
こちらは以前寄らしてもらったときにマスターに焼き鳥屋の美味しい店を教えて
もらったりしたんで今回も腹ごなしに玉を撞きに寄ってみました。
1時間程球を撞き、後は飲みながらマスターにお街情報やコロナ禍後の状況など
色々と教えてもらい今回は美味しい焼肉屋を教えてもらい店を後にする・・・
別府のお街は高知の55番街っぽい横丁が沢山あって楽しそうですよねぇ。
喉が・・・ 乾いた・・・(孤独のグルメ風で)
ということで良さげな飲み屋を探して行動開始!!
焼肉は最後に〆にして何処か良さげな居酒屋で飲もうと昼間に目を付けて
いたお店をみてみるも夜でも蒸し暑く、昼間の猛暑の中でバイク移動した
せいでグロッキー気味になり教えてもらった焼肉屋で飲むことに・・・
此方はマスターに教えてもらった第一候補の此方のたつ、肉の質が他店とは違うとのこと
第二候補は肉もたれも美味しい一力、マスターは一推しですが生ビールが無いのがないの
ネックとのこと、第三候補は食べ放題、飲み放題が出来る焼肉居酒屋の喜多郎他、何軒か
人気のお店を教えてもらったんですが今回は白米無しの焼肉飲みということで肉質重視で
此方のたつに決定!!
(この周辺には何軒も焼肉屋があり、人数や用途によって色んな店を選べます。)
いつもは白飯と一緒にかっ込むんですが今回は美味しいお酒を飲みながら新鮮な肉の豪華なお摘まみを
お上品に頂きました・・・・
次回来る機会が有れば、
大満足で店をでてこれまた昼間に見つけた見るからに年季の入ったカウンター席のみの長浜ラーメン店
で〆ようと思ったんですが営業終了してました・・・
仕方なくこの日は大人しく宿に戻り就寝。
翌朝、前の日に帰りのフェリーの予約をすることを忘れてしまい空きがあるか不安になり9時頃チェックアウトし
少し早めに佐賀関方面へ引き返すことに・・・
彼方此方寄りながらゆっくり帰ろうと思ったんですがとにかく暑くて何処か寄る気力もわかずひたすら佐賀関の
フェリー乗り場を目指して走ったんですがいよいよ限界になり道の駅に飛び込む・・・
冷房で少し落ち着いたところでついでに昼食をとることに・・・
丁度、お手軽なお値段で関サバ、関アジ丼クロメ汁付が有ったんで迷わず注文。
リーズナブルと思ったんですがお値段の割に若干スカスカ感が有りましたがお味は美味しかったです。
関サバ、関アジ、関クロメ、3つ一緒にご当地名物が頂けたんで良しとしましょう。
その後、ほどなく佐賀関フェリー乗り場に到着。
予約がいっぱいでまた2~3便後の便になるんじゃないかと心配したんですが無事空きが有り
無事に三崎港へと出港。
三崎港で私服に着替えて又下道を通って須崎方面に彼方此方寄って休憩を取りながらのんびりと帰る・・・
車、冷房が効いて最高です・・・ 真夏のサイクリングは危険です真夏は車でドライプにしましょう・・・
今回は暑さにやられたんですが美味い料理に美味いお酒を楽しむことが出来ました。
次回は八幡浜に車を置いて別府直行のフェリーを使って別府で一泊スタートからロードバイクで北九州、
福岡方面に行って屋台巡りっていうのも良さそうですよね!!
又いつか、夏以外のシーズンに行ってみたいと思います。
中
よさこい最終日
2025/8/22
よさこい最終日、県外招待踊り子(アーケードにて)
たけし軍団?
玉川
お盆休み 大分市編 byヤス
2025/8/21
お盆休みに5月に続き、また九州の方に遊びに行ってきました!!
今回の予定は前回、昼食と温泉に入って繁華街の下見だけで引き返した別府市に
2泊してじっくり飲み歩く予定で車にロードバイクを積み込み、お昼前に出発!!
須崎市から197号線で八幡浜方面へ向かう・・・・
途中で何処かで昼食を取ろうとしたんですが折角なんで愛媛に入ってからご当地めし
を食べれそうな処を探しながら行くうちに八幡浜まできてしまいここまで来たら前回
寄った伊方町のマルマ食堂で昼食を取ろうと思ったんですが残念ながら定休日・・・・
仕方なく三崎港方面へと進む・・・途中、伊方きらら館による・・・
いつもなら寄っても飲み物を買うぐらいなんですが今回はそんなに急いでないんでじっくりと
館内を廻って見ることに・・・
廻って見ると奥に広く色んな展示物が有りました。
展望ギャラリーもなかなかの絶景、普段通り過ぎている所もきちっと廻って
みるもんですねぇ。
4時過ぎに三崎フェリー乗り場に到着!!
4時半の便に乗り5時半過ぎには佐賀関に渡れるわとチケットを買いに行くと4時半の便は
二輪車は予約でいっぱいで次に空いているの6時半の便以降とのこと・・・
前回も予約がいっぱいでロードバイクをバラシて輪行バックに入れて一般客扱いならすぐ
に乗れるといわれてたんですけどお盆明けの17日だったんでもう空きがあると思ってたん
ですが四国から九州に帰るの人たちのラッシュでいっぱいでした・・・
待ってる間、イカ天で空腹を押さえます・・・
6時半、やっと三崎港を出港。
今回は宿泊施設のコインランドリーを使って洗濯することにして私服やジャージを
最低限にしてリュック一つにまとめて町についてからの機動力を高めてます。
佐賀関に着いたのが7時半過ぎもう日が暮れて別府で泊まるのは無理そうなんで
鶴崎で前回食べ損ねた口コミ1番の(前回は2番目のとこで食べました)焼肉屋で
昼飯兼夕飯を食べて前回泊まったネットカフェで泊まろうと思ったんですが焼肉屋
が定休日・・・・
どうせなら大分市街まで行って泊まることに・・・
大分市街に8時半ごろ到着、少し彼方此方店を探してお町ををーどバイクで散策しネットカフェ
に9時半ごろ入店、今回は鍵付き個室ルームで外への出入りは自由、シャワーを浴びて私服に
着替えてお待ちに繰り出そうと思ったらシャワールームにシャワー待ちの列・・・
結局、洗濯やらシャワー待ちやらで街に出たのが11時半ごろ・・・
彼方此方、廻って良さげな店に3~4件ほど寄るも満席かラストオーダーが過ぎて断られる。
腹ペコMAXでやっとは入れた手羽先メインの大衆酒場。
此方は手羽先やナゲット、ポテト食べ放題、飲み放題が売りのお店とのことなんですが
ラストオーダー残り20分、食べ放、飲み放は出来ないとのことで単品とセットを注文!!
飲み放題は終わりということでお酒はすべて怒りのメガジョッキを注文!!
ご飯物が売り切れとのことでラストオーダーぎりぎりでポテトとナゲッツを注文!!
閉店までに急いで完食!! 結局この後、吉野家に寄って牛丼で〆てネットカフェにもどり就寝・・・
いつも佐賀関から別府まで197号線を通り大分市街を素通りしてたんですが此方のお街もなかなか活気が
あり良さげなお店もたくさん、もっと早い時間に街にでてたら結構楽しく飲み歩きが出来そうな街でした。
別府市編に続く・・・
中
よさこいの夏
2025/8/14
毎年、当社店舗前をよさこい祭りの終点給水所として提供しています。雨天で準備したのに大丈夫かなと思っていましたが少々の雨天でも決行するとの事。当然、店は定休日です。
玉川
かき氷
2025/8/2
余りの暑さで2日連続でTVでも紹介された本町の「新月」の、きなこかき氷を食べに行く。美味い‼
玉川
暑い‼
2025/8/1
朝、9時前に店頭の駐車場を掃除している時に柱に設置している温度計を見てみると40度、更に上がっていくかもしれません。
近くのローソンがリニューアルオープンするとの事で先週、店長が来店されチラシを持ってこられたので(本日から3日間セール)昼飯に買いに行こうと思っています。
玉川